スポンサーリンク
おでかけ

ブックオカの「のきさき古本市」と舞鶴公園で昼ごはん(ゾンネンブルーメのパン)

11月3日(日)。福岡市中央区大濠の大濠公園にやってきた。今日はこのあたりでイベントが多く、たくさんの人出。近辺の駐車場はことごとく満車。ちょっと歩くけど、六本松のコインパーキングにとめて、ここまで歩いてきた。池の中央は小さな島が連なって向...
ドラマ映画

ファースト・マン 監督:デイミアン・チャゼル

☆☆☆☆☆☆☆☆☆★(9点)アポロ11号が人類初の月面着陸を成功させるまでを、ニール・アームストロングの視点から描いた映画。デイミアン・チャゼルがNASAのミッションのような壮大な題材を選ぶとは思わず、意外な感じがしたが、実際に映画をみてみ...
おでかけ

実家のおでんと「ぶたまん屋さん」のぶたまん

11月2日(土)。今日は朝から南区大池の実家へ。月に一度は帰ってる。毎回と言っていいほど実家に帰ったら揚げてもらう唐揚げ。昼ごはん。醤油と生姜のからあげ。ちなみに、りこさんの実家はニンニクたっぷりのからあげ。それと、おでん。いつも使ってるお...
弁当

鮭そぼろの三色弁当と今日のすなとくじらとしゃち

10月31日(木)。出勤。三色弁当。鶏そぼろ、鮭そぼろ、炒り卵、サトイモの煮もの、かつお菜の炒めもの。かつお菜は福岡では有名。高菜の仲間で、雑煮によく使われる。以前は雑煮以外で使うことはなかったけど、炒めたりパスタにしたりするとすごくおいし...
弁当

休日の塩サバ弁当と伊都の湯どころでお風呂

10月27日(日)。休日の朝ごはんはカフェラテ。本を読みながらちょっとずつ飲む。平日にくらべると、一時間くらい多く寝てるので、よく寝れた気持ちよさが朝食中も持続してる。最近、すなとくじらがよく遊んでる。くじらは翻弄されながらも、すなに付き合...
コメディー映画

妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII 監督:山田洋次

☆☆☆☆☆☆☆☆★★(8点)平田家の騒動が描かれるシリーズ3作目。今回は長男幸之助(西村まさ彦)の妻史枝(夏川結衣)が主婦をやめて家出するという話。史枝が家事の疲れでうたた寝してたところを泥棒に入られて彼女のへそくりを盗まれ、それを知った幸...
糸島のお店で食べる

グローウェルカフェのカキフライと糸島ハンドメイドカーニバル

10月26日(土)。糸島市志摩のレストラン「グローウェルカフェ」で昼ごはん。一年ぶりくらい。ガラス張りで眺めがいい。外はちょっと肌寒いけど、店内は温室のようになってあたたかい。「どでカキフライセット」。まだ普通のサイズだけど、これから寒くな...
弁当

むかご飯弁当と今日のくじらとしゃち

10月25日(金)。出勤。今日の弁当。鶏の唐揚げ、たまご焼き、むかご飯、ししゃも、ひじき煮、茹でエビ、こんにゃくの炒り煮、こんぶのつくだ煮。甘めのたまご焼きと唐揚げのコンビ。むかごは山芋の子どもみたいなもの。ごはんといっしょに炊くだけ。数年...
おでかけ

マリノアシティで靴の買い物と牧のうどんの肉うどん

10月22日(火)。祝日。今日は「即位礼正殿の儀の行われる日」で国民の休日。すなの靴を買いに、西区小戸の「マリノアシティ福岡」へ。駐車場から結婚式場の「ノートルダム マリノア」がみえる。駐車場はいつもより混雑しており、どうも新しくできたアス...
コメディー映画

ジゴロ・イン・ニューヨーク 監督:ジョン・タトゥーロ

☆☆☆☆☆☆☆★★★(7点)めずらしくウディ・アレンが自作以外の作品で出演したという注目の映画。ジョン・タトゥーロの書いた原案を気に入ったウディ・アレンが、脚本のアドバイザーにもなって制作したらしい。話の展開や会話やユーモアがウディ・アレン...
スポンサーリンク