コメディー映画 トレジャー オトナタチの贈り物。 監督:コルネリュ・ポルンボユ ☆☆☆☆☆☆☆★★★(7点)ルーマニアの実話をもとにした、シュールなコメディー映画なのだが、現実的で暗くて淡々としていて、とっても変な映画という意味でコメディーには違いない。これをみる数日前にニコラス・ケイジの「ナショナル・トレジャー」をみ... 2019.04.01 コメディー映画
ドラマ映画 タイピスト! 監督:レジス・ロワンサル ☆☆☆☆☆☆☆☆★★(8点)タイピストの早打ち大会のスポ根というのがユニークで、そこは最後までぶれなかった(ストーリーが王道という意味で)。オードリー・ヘップバーンものというジャンルがあるなら、制作陣が一丸となってそのジャンルのど真ん中を目... 2019.03.25 ドラマ映画
ドラマ映画 グランド・ブダペスト・ホテル 監督:ウェス・アンダーソン ☆☆☆☆☆☆☆☆☆★(9点)一回目にみたときストーリーがいまひとつ頭に入ってこなかったのは、画のおもしろさと美しさのためだった。あまりに見事なので字幕を追ってられず、映像に目を奪われるというか、はっきり言って字幕を読むのがわずらわしい。細部... 2019.03.19 ドラマ映画
ホラー映画 スプリット 監督:M・ナイト・シャマラン ☆☆☆☆☆☆☆★★★(7点)シャマランなので前知識は入れたくなかったのだが、みるのが遅かったので(2016年公開)、知らぬ間にアンブレイカブルの続編ということと多重人格の話ということを知ってしまっていた。アンブレイカブルは2回みたはずだけど... 2019.03.15 ホラー映画
SF映画 トゥモロー・ワールド 監督:アルフォンソ・キュアロン ☆☆☆☆☆☆☆☆★★(8点)どうやって撮影したのか気になるシーンのオンパレードで、この監督の映像の文体はリアルだ。題材が非日常だからリアルなほうが当然いいのだが、それにしても目をひくリアルさだった。主人公のセオ(クライヴ・オーウェン)が爆破... 2019.03.12 SF映画
ドラマ映画 ラルジャン 監督:ロベール・ブレッソン ☆☆☆☆☆☆☆☆☆★(9点)10年ほど前に初めてみたとき、アート写真のような画の美しさや、独特な音の使い方、淡々と進む悲劇のストーリー、後半に出てくる老婦人の質素な生活の描写、といったところに妙に惹かれてDVDを買った。カメラをあまり動かさ... 2019.03.08 ドラマ映画
ホラー映画 ゲット・アウト 監督:ジョーダン・ピール ☆☆☆☆☆☆☆★★★(7点)この映画がホラーとは知らなかった。後味悪そうなちょっと変わった映画なんだろうくらいの気分で観始めたのだが、いきなり拉致からはじまり、なんか様子がちがう。映画の中ではずっと不穏な空気が流れている。主人公のクリスは黒... 2019.03.05 ホラー映画
ドラマ映画 ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書 監督:スティーヴン・スピルバーグ ☆☆☆☆☆☆☆☆★★(8点)ベトナム戦争の頃のアメリカの新聞社の活気はすごいものがある。新聞がテレビとともにメディアの中心だったから当然だ。記者たちをみていると、たとえ政府が圧力をかけてきても聞かないだろうなという印象だが、当然のことながら... 2019.02.26 ドラマ映画
ドラマ映画 her/世界でひとつの彼女 監督:スパイク・ジョーンズ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆★(9点)セオドア(ホアキン・フェニックス)は手紙の代筆の仕事をしている。手紙を書くことがもはや日常の行為ではなくなり、セオドアのようなプロが書くことで、特別な行為という感じが現代よりもいっそう高まっているようだ。スマホを... 2019.02.20 ドラマ映画
ドラマ映画 キャロル 監督:トッド・ヘインズ ☆☆☆☆☆☆☆☆★★(8点)1950年代という時代設定が不思議な魅力を放っていた。当時のファッションに身を包んだケイト・ブランシェットとルーニー・マーラがとても絵になり、これだけでもこの映画を観る価値はあると思う。彼女たちがただ動くのを漫然... 2019.02.16 ドラマ映画