
糸島ナチュラルチーズ製造所TAK。北海道の酪農家の方が糸島でひらいたチーズ専門店。

1月16日(土)。昼ごはん。ぜんざい、かつお菜とウィンナーと卵の炒めもの。

このまえエフコープで大量にあずきを買ったので、いつでもぜんざいができる。

かつお菜はあまりメジャーな野菜ではないけど、もっと評価されていいと思う。シャキシャキでおいしい。

糸島市志摩岐志の「糸島ナチュラルチーズ製造所TAK」にやってきた。これはお店側からの眺めで、平地なのだけど高原みたいな雰囲気。

けっこうひさしぶりだけど、すなの身長が伸びたと言ってお店の人は覚えていてくれた。

TAKの収穫。ラクハク、シロネリ、コハク。

ラクハクはねっとりしたヨーグルトのような食感のクリームチーズ。シロネリはモッツァレラ。コハクは熟成チーズ。ヨーグルトと牛乳は味は好きだけど体質に合わないので(要するにお腹を壊しやすい)、カルシウムはチーズで取ることにしてる。365日、チーズを食べない日はほぼない。

TAKから前原方面にむかう途中、船越湾がひろがる。

夜ごはん。牧のうどんの持ち帰りうどんセット。トッピングで肉を購入。緊急事態宣言の影響で売上が落ちてるかなと思い、持ち帰りで牧のうどんを応援。

持ち帰りだとトッピング入れても、3人分で千円いかない。けっこうお得。

それと、いも天も牧のうどんで買ってきた。いも天は注文が入ってから揚げてくれる。いもはすなもよく食べるし、なにより彼女の便秘対策になる。

